水引 小物の作り方2 アクセサリー編 淡路結び縦連続のバレッタ

 水引コンプレックスです。 今回は淡路結びの縦連続で作るバレッタの作り方を紹介します。
  このバレッタの作り方も「水引の小物百選」で紹介したものです。
  今回の淡路結びの縦連続は抱き淡路から始まります。本ブログで紹介している水引の基礎結びの中で高頻度に参照されているのが、この結びです。
 初心者にとって一つ一つの淡路結びとか、亀の子結び等を単独で作るだけではなく、結びを連続して形を作り上げる事で一段階自分の技術力が上がったと、しみじみと実感できる結びではないかと思います。
 私は、そうでした。
 使う水引は、艶消しの絹巻ではあまり合わないかと思います。羽衣水引、孔雀水引、曙水引などキラキラが少し混じった水引が合うと思います。 参考にして下さい。

水引アート 淡路結び縦連続のバレッタ
水引アート 淡路結び縦連続のバレッタ

部品A,B,C

① 部品Aの作製
 90cm水引_2本の淡路結びの縦連続24段で部品Aを4枚作ります。

水引 小物の作り方2 アクセサリー偏 淡路縦連続のバレッタ 図fig-001
fig-001

② 部品B、Cの作製
 ①で作った4枚の部品Aのうち1枚を、下図の様に15段(部品B)と9段(部品C)に切り分けます。

水引 小物の作り方2 アクセサリー偏 淡路縦連続のバレッタ 図fig-002
fig-002

③ 部品のフォーミング
 ③-1 部品A3枚を下図矢印の様に曲げて、中央をボンドで付けます。
③-2 同様に部品Bも、中央をボンド付けします。

水引 小物の作り方2 アクセサリー偏 淡路縦連続のバレッタ 図fig-003
fig-003

組立と完成

⑤ 組立て
⑤-1 部品Aを3枚図の様に並べてます。次に部品Bを下図の様に重ねて、部品Bの中央でボンド付けします。

水引 小物の作り方2 アクセサリー偏 淡路縦連続のバレッタ 図fig-004
fig-004

⑤-2  部品Cを図の様に重ねて、矢印の方向に折込み、裏側でボンド付けます。
次に2cm半球ビーズを部品Cの中央にボンドで付けます。

水引 小物の作り方2 アクセサリー偏 淡路縦連続のバレッタ 図fig-005
fig-005

⑥ 完成
バレッタの金具にボンドを付けて、バレッタ本体の裏側に付けて完成。

水引 小物の作り方2 アクセサリー偏 淡路縦連続のバレッタ 図fig-006
fig-006

コメントを残す