水引 小物の作り方2 梅のグラスマーカー

 水引コンプレックスです。 今回はワイングラスのステム部に付ける梅のグラスマーカーの作り方の手順を紹介します。

 水引の梅結びは幾つか結び方がネット等で紹介されていますが、今回紹介するのは完成形が平面ではなく立体になるものです。
 本ブログでかけ結びの手順を紹介していますが、このかけ結びはこの梅結びの一部を独立させたものです。

 平面の梅結びに比べて少し複雑な手順になりますが、完成したものはより華やかな感じを出す事が出来ます。

 普段の生活の中でグラスマーカーを使う頻度がどれくらいあるのかはよく分かりませんが、お部屋の飾りの一部として作られても良いかと思います。
 本説明では、5個のグラスマーカーを作る内容にしています。

水引アート 梅のグラスマーカー

梅の花の作製

① 梅の花冠の作製
 45cm水引_3本の梅結びで、花冠を5枚作ります。
下図の様に輪を4つ作り、ロ端を矢印に沿って輪に通します。
(詳しくは基礎結びの梅結びを参照してください。)

fig001

② 梅のしべの作製
 ②-1 薄黄18cm水引_3本の中央をNo.28ワイヤー18cmの中央でくくります。
 ②-2 全ての水引の端から中央にかけて、ちり棒でくせ付けします。

fig002

③梅の花の組立て
 ③-1 下図矢印の様にしべのワイヤーを花冠の中央に 挿入し別のワイヤーで花冠の根元をくくります。
 ③-2 くくりのワイヤーの下約0.5cmで水引のみを斜めに切り取ります。

fig003

③-3 茎の部分に図の様にライトグリーンの フローラテープを伸ばしながら巻いて花の完成。
   5輪作ります。

fig004

クリップの取り付けと完成

③-4 グラスクリップの取付け
  下図の様に、茎の下から花の下までグラスクリップの飾りをつかむ穴を通します。
  クリップの穴は左下の【グラスクリップ上面】図を参照。
③-5 茎のくせ付け
  フローラテープを巻いていない茎のワイヤー部分を切り取り、図の矢印の様に丸く茎をくせ付けしてグラスマーカーの完成。
 次図を参照。

fig005

④ グラスマーカーの完成と
 グラスへの取り付け例

fig006

コメントを残す