2019年水引アート展示会 作品の紹介と作り方のポイント グラジオラス

2019年に実施しました、政華流水引アート展示会に出展された作品を一つずつ紹介する動画をYouTubeにあげています。今回はテーマ名「見果てぬ夢の続き」で出展された「グラジオラス」のガラス器アレンジを紹介します。この動画ではその「グラジオラス」に焦点を当てて作り方や材料に付いて簡単に説明をしております。

動画は字幕のみでの説明となっておりますので、見づらい点があると思いますので以下に字幕部分を記載しております、参考にしてください。

字幕部分を表示します。

水引アートのグラジオラスの写真
水引アートのグラジオラス

こんにちは、水引コンプレックスです。

水引アート展示会 作品紹介動画をご視聴いただき誠にありがとうございます。

本動画では、テーマ「見果てぬ夢の続き」として展示された「グラジオラス」について紹介します。

作品の作者は、20年近くお稽古を続けられている水引アートあきる野教室の生徒さんです。

グラジオラスは春咲き・夏咲きのある、人気のある園芸種です。すらっとした花茎の片側に連なった花を付け、葉は先がとがって剣の形に見立てられており、これが名前の語源になっているそうです。

日ごろ見慣れたグラジオラスですが、今回はガラス器にアレンジした事により花の紫と相まってひとしお客様の目を引く存在になりました。

さて、各部分の製作や全体のまとめポイントとしては、

① 各部分の作り方や水引について
花弁は、絹巻きの紫・孔雀のミントピンクやミントフジを用い、変りリーフ編み2(中クロス)で作ります。
花はシベとの高さ のバランスが狂わないように組み立てます。葉は水引の長さをフルに利用してリーフ編みで細く・長く作ります。

② 全体のまとめのポイントは
花を連ならせるときは、花弁にくせがつかない様にまとめ、茎をまっすぐに立たせます。
また、花器などに挿す場合は花の向きは外側に成る様にします。


以上 宜しければ、あなたの作品作りの参考にしてください。

最後までご視聴いただきまして、ありがとうございました。

次回の展示会は2021年5月の予定です。

コメントを残す